今回、人があまり居ない❝山陰❞に
旅に行ってきましたよ(*・∀-)b
↓写真はJR山陰線の駅です。
がらーん。誰も、いない・・・。
この人の居ない感じが、ゆとりを感じて
すごく好きだし、心が落ち着くので
私は田舎に旅に出るのでしょう。
同じ日本のはずなのに、東京と時間の流れ
が全然違うという体感があります。
本当に不思議.。.:*✧
1〜2時間に1本のバスも、お爺さん・
お婆さんしか乗ってなくて。
しかもね、みんな神棚に供える榊と
仏壇に供える菊の花束を持ってるんです。
・・・・・・・。
この感じ、なんだか懐かしい。
亡き祖父母を思い出しました(* _ω_)…
朝起きて、神棚と仏壇の花の水換えをして
仏様に炊きたてのご飯とお水をお供え
してから、それぞれに手を合わせて
そして朝ごはんでした。
たまに子供時代を思い出して
懐かしむ事もありますが・・・
私はいまが一番自由だし
一番幸せだなぁ〜♡
この記事を読んで、ぽろっと出てきた
あなた様の昔話などありましたら
ぜひ聴かせてくださいね٩(๑❛ω❛๑)
↓下りは20時が終電です!